中国語を勉強するために、台湾に留学に行く人が最近年々増えているようですが、全くゼロの状態で語学留学に行くことは果たしてどうなのでしょうか?

 

多くの生徒の台湾留学をサポートした当社の生徒の経験のもとに考察してみます。

中国語ゼロで台湾に来るのはおすすめしない

理由は大きくわけて2つあります。

中国語ゼロで台湾に来るのはおすすめしない

現地に到着してから生活に苦戦する

全く喋れない状態だと、家を借りたり、携帯電話を契約したり、買い物をしたり、飲食店での注文など、様々な場面で言葉の壁にぶち当たることになります。生活において必要最低限の中国語を学んでおくだけでも幾分楽になるはずです。

語学学校で1番下のレベルだと学習効率が悪い

台湾の語学学校には様々な国籍の方がいます。日本人や韓国人以外にも東南アジア諸国、欧米諸国などから中国語を学びに来た方もたくさんいます。

 

一見、そんな国際色豊かな環境で語学を学ぶことは良いように思われるかもしれませんが、授業中にほとんど英語による解説で授業が進められたり、日本では小学生が勉強するような漢字を一緒に勉強することになりかねません。それは時間の無駄ですよね。

 

自分を含めクラスメートも皆ろくに中国語を話せないので、コミュニケーションは英語中心になり、中国語の使用頻度が非常に低くなってしまいます。日本人が多数のクラスであれば日本語環境になってしまうことでしょう。

台湾留学前に中国語を勉強するべき理由

かく言う筆者も大学時代に初めて行った中国語留学を振り返ってみると、極めてゼロに近い状態で行ってしまったため、初めのうちは全く喋れず、現地の方とのコミュニケーションや日々の生活において色々なところで苦戦し、学校での学習効率も悪かったと思います。(留学自体は良い経験でしたが…)

 

それから数年後、HSK6級取得した後の上級レベルで参加した台湾での語学留学では、授業中に先生の話す中国語はほぼ100%理解でき、細かい部分の発音矯正、クラスメートとの中国語でのディスカッション、論理的な作文など充実した内容により自分の中国語に磨きをかけることができたと思います。

 

語学学校の教室

 

また、最近台湾に来て語学留学を始めた方々も、台湾に来たばかりの現地生活における語学面で苦戦を強いられ、留学先の学校での授業内容もやはり日本人には合っておらず、超基本の部分は日本で学んできていれば良かったと後悔していると話をしていました。

 

以上の理由から、留学に行く前に、ある程度の中国語を学んでいくべきだと考えています。

台湾留学に行く前にどこまで勉強すべきか?

もちろん、レベルは高いに越したことはありません。留学前にある程度会話ができるようになっていれば、日常生活で言葉の問題はクリアできますし、留学先のクラスも中級以上のレベルに振り分けられ、より充実した学習が可能になり、はじめから友達もつくりやすいでしょう。

 

ただ、全くゼロから独学で会話レベルまで上げるにはそれ相応の時間と努力が必要になります。時間の制約もある方も多いでしょう。なので、ここでは最低限身につけておきたい内容をピックアップします。

*留学前に身に着けたい中国語*
①発音(四声・ピンイン)
②あいさつ
③数字
④基礎文法

資格検定で言うと、HSK3級、あるいは中検4級程度です。これが、あくまでも最低限身につけておきたいレベルです。

台湾留学前の中国語の学習方法

今は昔と違って様々な勉強方法がありますので、日本でもある程度のレベルまで独学で学ぶことができます。ここでは独学可能な具体的な学習方法を紹介させていただきます。

*学習方法*
①「動画付き」参考書を利用する
②スマホの中国語学習アプリを活用する
③Youtubeなどの動画配信サイトを見る
④従来のテキスト(音声付き)を活用する

中国語を学ぶ上での重要なポイントは、「正しい発音」をなるべく早い段階で身につけることです。なぜなら、中国語はいかに文法が正しくても、発音を間違えてしまうととたんに通じなる言語です。

 

よって、よく入門者や初級者向けのテキストにあるようなカタカナ中国語は絶対に使わないようにしてください。

 

台湾の語学学校では「ピンイン」というローマ字を使った発音記号で中国語を学ぶことが主流になっています。(なお、現地人はピンインではなく「注音記号」というものを使います)よって、日本にいるうちからピンインの正しい発声方法を動画や音声を使って覚えておきましょう。

 

また、ピンインだけでなく、中国語には四声(声調)という音のイントネーションがあります。これもピンインと同時にしっかりと理解しておく必要があります。中国語ははまずこれらのピンインと四声を覚えることから始めていきましょう。なので、テキストを読むだけでなく、必ず初めから音声を聞きながら学習をするように心掛けましょう。

中国語を身に着ける5つのステップ

ここからは具体的な中国語の勉強法について解説していきます。

中国語を勉強している姿

動画付きテキストで発音を学ぶ

オススメのテキストは『動画で身につく!中国語入門発音+文法』という教材です。おすすめポイントは、オンライン版を購入すれば、「ShareWis」というスマホアプリを通して、テキストの内容を音声付きの動画で感覚的に学習できる点です。

 

このテキストだけで「発音」「基礎単語」「基礎文法」をバランス良く学ぶことができます。

 

「ピンイン表」を正しく読めるようにする

中国語はまず全てのピンインを正しく読めるようになる必要があります。まずはピンインの母音と子音の発声方法を正しく理解し、お手本を何度も聞いて、実際に口に出して覚えるようにしましょう。

*おすすめ教材*

①『動画で身につく!中国語入門 −発音+文法−』
②スマホアプリ「ChineseSkill」の音声付きピンイン表

アプリを使って発音学習&音が聞き分けられるかチェック

ピンイン表の音が全て正しく発音できるようになった後は、全てのピンインの音と四声を実際に正しく聞き取れるかチェックしてみましょう。

*おすすめ教材*

①スマホアプリ「HelloChinese」のゲームの中に入っている「PINYIN DRILL」と「TONEDRILL」
②スマホアプリ「中国語耳ゲー」

基本のあいさつや数字、よく使うフレーズを覚える

中国語の発音を学習した後は、実際の現地生活でよく使われるあいさつや数字、常用フレーズを覚えていきましょう。その際、必ずピンインと四声を見ながら発音すること、そして音声を聞きながら覚えること。この2点に注意してください。

*おすすめ教材*

①指さし会話帳シリーズのアプリ(音声付き)
②スマホアプリ「HelloChinese」「ChineseSkill」

動画で基本文法を学ぶ

最後に、基礎文法を学んでおきましょう。中国語の文法は欧米諸国の言語に比べると、さほど難しくありませんので、基礎文法は独学でも理解できる部分が多くあります。留学前にあらかじめ概要だけでも見ておくと良いでしょう。

*おすすめ教材*

①『動画で身につく!中国語入門 −発音+文法−』
②スマホアプリ「HelloChinese」「ChineseSkill」

ここまで身につけておけば、現地に入ってからの簡単な意思の疎通ができるのに加え、授業の内容にもスムーズに入っていけるのではないかと思います。

まとめ

中国語の勉強を独学で成功

今回は、台湾留学に行く前に学習しておくべき中国語について解説しました。台湾留学をより実りのあるものにするために、日本にいるうちから中国語の勉強を始めておきましょう!